

心がときめく
アイテムを求めて。
ないものねだり、その先へ─
まずは普段のお仕事について教えてください。
りの松江店で接客とレディース・レディース雑貨等のグッズのバイイングを担当しています。今年で12年目になります!

SUPERSHOP松江店
接客で心がけていることはありますか?
りのお客様のご要望に沿って、納得してお買い物いただけるようなご提案を心がけています。また、私自身が客観的にみて「素敵だな」と思うモノをご提案させていただくようにしています!
お客様とは、何度かお会いしたり、ご提案したアイテムを気に入っていただいたりするうちに、少しずつ距離も縮まって会話が広がっていくような感じです。

バイヤーとしてのお仕事についても教えてください。
りの最初は先輩に同行してバイイングの勉強をしていました。
本格的に任せてもらえる様になったのは入社3年目の頃からなので、バイヤー歴は9年目くらいになります。
ブランドが増えてきたため、現在は他のバイヤーと担当を分けていますが、松江店や出雲店を中心に展開しているpritやD.M.G、SAINT JAMES、patagoniaなどは私が展示会へ伺っています。
仕入れで1番重視していること、
「これは売れる!」と思う商品の見つけ方はありますか?
りの品質と価格のバランスが一番大事だと思っています。 自分が購入することを想定し、顧客様の目線で選ぶようにしています。 ポイントは『自分だったら何が欲しいかな?』と考え、その中で心がときめくアイテムはどれだろう?とイメージしています。
次に、プライベートについてもお聞かせください。
一昨年ご出産されたとのこと、おめでとうございます!
りのありがとうございます!
出産前はフルタイム勤務でしたが、復帰後は時短勤務なので18時ごろに帰宅しています。朝起きてから就寝するまでとにかく忙しく、特に帰宅後が一番時間がないですね..。
保育園の送迎、ご飯の準備、お風呂などを夫と協力しながら進めているのですが、自分でも何をしているか分からないくらいバタバタしています(苦笑)寝かしつけのタイミングで一緒に寝落ちをしてしまうことも多く、少ししてから目が覚めて残りの家事をこなすことも多々あります。
最近は「できる限り寝落ちしないこと」が目標です!(笑)とはいいつつ、なんだかんだ楽しみながら過ごしています♩
お忙しい日々を過ごされる中で、プライベートでの息抜きがあれば教えてください。
りのコーヒーが好きで、最近は酸味の少ない浅煎りにハマっています。特にフルーティーな風味のものが気分です♩
自宅で豆を挽いて飲む時間が癒しですね。寝かしつけが終わったあとは「自分へのご褒美タイム」としてゆっくり飲んでいます☕️

続いてSNSについて。今ではフォロワーが2.5万人のInstagramですが、始めたきっかけを教えてください。
りの5年ほど前のコロナ禍をきっかけに、バイヤー陣から各店舗スタッフへ「みんなでやってみよう!」と広まったのが始まりです。
スタッフアカウントを始めて1年ほど経った頃、当時の投稿の一部が多くの方の目に留まり、フォロワーさんの数が約5000人から一気に1万人に増えました。
今も自分のペースで投稿を続けています♩
最近は娘を保育園へ送った後、出勤前に投稿することが多いです。夫が趣味でカメラを持っているので、プライベートの様子もアップしています。

パーソナルな部分もフォロワーさんの心をグッと掴んでいるのかなと感じました。普段はフォロワーさんとの交流はありますか?
りのストーリーでの質問コーナーは、フォロワーさんと一番コミュニケーションを取れる場だと思っています。 「いつも見ています!」「参考にしています!」といったコメントやメッセージもいただくこともあり、とても嬉しいです。 すべてにお返事できないこともありますが、しっかり読ませていただいています!
Instagramで”rino別注”の発信もされていますが、フォロワーさんからの反響はいかがですか?
りの展示会で商品を見る中で、「ココがこうだったらもっと合わせやすいのに」「この色があったら欲しいな」など、つい“ナイモノネダリ”をしてしまうんです💧
そんな中で、私の事を応援してくださるエンドユーザーさんや、同じ好みのフォロワーさんからの反響も頂き、そこがマッチしたことが別注を始めたきっかけになりました。
この秋は別注でなくインラインの商品でしたが、フォロワーさんからのリクエストでシーズンオフに急遽販売をしたアイテムがありました。
実は私、自分に自信があるタイプではなくて…。別注商品を考える時や製作する過程では、毎回悩みや不安、プレッシャーも感じます。
でも、反響やお問い合わせをいただけると本当に嬉しくて、すごく励みになっています!ありがとうございます。
ご自身のファッションについて、好きなファッションテイストを教えてください!
りのBINGOYAのいろいろな企画でもよくお話ししているのですが、ベーシックで長く愛用できるものが好きです。 育てながら経年変化を楽しめるものには、特に愛着が湧きますね。
変わらず好きで”制服化”しているのがSAINTJAMES。日常着として、ないと困るくらい欠かせない存在です。この写真は私物のSAINT JAMESの一部です。本当にたくさん持ってるんですよね…(笑)


デニムはLVCの701やD.M.Gをよく履きます。今年購入したWAREHOUSEのブランドのひとつDENIME(ドゥニーム)1947モデルもお気に入りです。 基本的にピッタリしたサイズは選ばず、ストレートか太めのテーパードの2択が多いです。ドゥニームもかなり大きめのメンズサイズをベルトで絞って、腰で履いています。


好きなブランドも教えてください。
りの先ほどお話ししたブランドたちの他にも、ハーベスティ、prit、setto、Healthknit、Hanes、patagoniaなどをデイリーウェアとしてよく着ています。 今は販売終了してしまいましたが、SHINZONEのハイウエストチノも長く愛用しています。
最後に、今日のコーディネートのポイントを教えてください!
りのO’NEILの別注スカートを主役にコーディネートを組んでみました! このスカートが入荷すると「今年もこの季節がやってきたなぁ〜✨」とワクワクしますね♩

別注のこだわりポイントは、スカート丈を83cmに設定し、後ろ部分にシャーリングデザイン(ゴム仕様)を採用したこと。
目の詰まった薄手のウーステッドウール100%を使用した、レギュラーラインにはないBINGOYAのスペシャルエディションです!
以前特集ページでもご紹介しているので詳細は過去のコンテンツをご覧ください♩
ビンゴヤくんのつぶやき
産後復帰されたりのさん、母業と仕事の両立が大変な中インタビューを受けてもらいました!
寝かしつけのタイミングで寝落ち…わかる〜わかるよ!ワイなんて子育て8年目でやっと寝かしつけから開放されたんごねぇ〜(遅っ)
今後も、りのさん×ECでの別注企画も検討中デス。りのさんのInstagramでの投稿もお見逃しなく!
みんな、スタッフインタビューどうだった?また次もお楽しみにィ!

